SBSリコーロジスティクス株式会社の軽作業・ドライバー求人サイト

倉庫内軽作業・ドライバー・配送助手の求人を探すなら安心のSBSリコーロジスティクスグループ

“働きやすい職場にしたいという気持ちを実現できる風土がある”入社:2010年9月入社 勤続6年目  雇用形態:パートタイム(週4日間・4h)  [お仕事の内容] オフィスで使用される事務用品や日用雑貨全般をオーダーに従ってピッキング。 リストを見ながら歩き回るのではなく、棚に設置されたデジタル表示器が点灯するのを目印に 商品を集めていき、正確且つ効率良くお仕事ができています。 このような職場環境も
・朝食の支度 ・家族の見送り ・洗濯
(子どもが2人いるので一日のうち一番忙しい時間帯です。
時には大きな声を出すことも・・・)
・身支度
自転車で30分程度
AM8:30会社に到着
・時間に少し余裕をもって出勤。着替えて職場へ向かいます
(直前はロッカーが混みあうこともあるので)
・気が付いたら整理整頓も行って気持ち良くお仕事スタート♪
AM9:00仕事開始
お客様からのオーダーは正午が締切。
お仕事に集中します!
Break休憩時間
小休憩でリフレッシュ☆
PM1:00仕事終了
月曜日や連休明けの忙しく、
1時間程度の延長することもあります。
PM1:10会社を出発
帰宅途中に食料品や日用品の買い物を素早く済ませて…
PM2:00帰宅
・子どもが帰宅するまで少しの休息時間
・出迎え ・夕食作り等の家事

物流センターの中でも、特にスピード・正確さの双方を求められる業務ですが、任されている誇りや喜びを感じています。

また、商品の並べ方や棚の表示など「こうした方がやりやすい」とメンバー同士で相談し合い、実現した時はとても嬉しかったです。

ライフスタイルに合わせて働ける(学校行事等での出勤日調整も相談しやすい雰囲気)のも魅力です。

毎週水曜日は唯一の自分時間の日。買い物や友人と食事をして息抜きしています♪

小学校低学年と中学生の子どもがそれぞれ大きくなっていき、手を離れていく一方で学費がかかるようになるのが悩みの種です。

そろそろ働き方について会社に相談してみようかな…と考えています。

“自分の役割を実感。やりがいにつながっている。”入社:2012年6月入社 勤続4年3カ月 雇用形態:契約社員(2016年に契約社員へ)   [お仕事の内容] オフィスで使用される事務用品や日用雑貨全般の検品・梱包工程を担当しています。 自らも商品の検品・梱包を行ながら、ピッキングされた商品が各工程に滞りなく行き渡るよう、物量や 人員の配置を調整する役割を任されており、日々の役割にやりがいを感じてい
AM11:00起床
・朝食
・身支度
(おおよそ出発まで30分程度、
 眠い目をこすりながら準備をします)
AM11:30自宅を出発
自転車で10~15分程度
(通いやすさも入社の決め手の一つでした)
AM11:45会社に到着
着替えて職場へ向かいます。
PM0:00仕事開始
・~13:00は当日便の対応で慌しくスタート
(職場に入ると眠かった頭が冴えてくるのを感じます)
・夕方まではやや物量が落ち着きます。
 こんな時は、滞留がないよう全体の流れを
 調整するのも重要な役割です。
PM4:00休憩時間
夕方以降に備えて、腹ごしらえ
Finish仕事終了
・検品/梱包工程は17:00頃からが忙しくなります。
 ラストまで時間との勝負が続きます。
・オリコンが全て出荷工程へ回り、職場が静かになってくると
 仕事が終わるサイン!
・オリコンの残りがないか、また次の日の設定を終えて一日が終了します。
PM10:30会社を出発
スーパーに立ち寄り、夕食の買い物
PM11:00帰宅
まずはシャワーを浴びてホッと一息。
食事をしながらテレビを見るのが一番のリラックスタイムです。

検品・梱包工程全体に目を配る役割を任されるようになり、全体像が見えてきたことで気づきも多く出てきました。

工程全体が滞りなく進行するように目を配る苦労はありますが。どうしたらもっと上手く進められるかを考えながら、仕事に対してより前向きな気持ちになっています。

仕事から帰ってシャワーを浴びてリフレッシュした瞬間の充実感!

まだ明確なポジションを思い描いているわけではありません。

自分がいることで仲間や会社(仕事)にとってプラスになるような働き方をしていきたいです。

ページトップ

Copyright (c) SBS Richo Logistics System Co., Ltd. All RrightsReserved.